よくあるご質問
その他

- 契約者ID(利用者番号)やパスワードの不正使用のおそれがある場合、どうすればよいのですか?また、サービスを緊急停止するには、どうすればよいのですか?

- 「しんきん個人インターネットバンキングサービス取引停止依頼書」にご記入・ご捺印のうえ、お取引店にご提出ください。
お急ぎの場合は、お取引店までご連絡ください。なお、電話によるお届けにつきましては、後日ご来店のうえ正式な手続きをお願いします。
なお、ログインパスワードについて不正使用の恐れがある場合には、速やかにログインパスワードを変更してください。

- 緊急停止を解除するには、どうすればよいのですか?

- 「しんきん個人インターネットバンキングサービス取引規制・停止解除依頼書」にご記入・ご捺印のうえ、お取引店にご提出ください。

- ログインパスワードを忘れてしまったのですが?

- お客さまの大切なセキュリティを守るため、当金庫では、お客さまの「パスワード」をお調べできない仕組みになっています。
ログインパスワード変更の手続きにより新たなパスワードを設定してください。

- お客さまカードを紛失した場合はどうすればいいのですか?

- 速やかにお取引店までご連絡ください。
ご連絡があり次第、そのカードの情報が使われないように手続きいたします。なお、電話によるお届けにつきましては、後日ご来店のうえ正式な手続きをお願いします。

- ソフトウェアトークンをインストールしている端末を変更したいのですが、どうすればよいのですか?

- お客さまご自身で変更作業を行うことができます。詳しくは「ソフトウェアトークンによるワンタイムパスワードご利用の手引き」をご覧ください。

- ソフトウェアトークンをインストールしている端末を紛失・盗難または、ソフトウェアトークンをアンインストールしてしまった場合はどうすればよいのですか?

- 速やかにお取引店までご連絡ください。
ご連絡があり次第、そのソフトウェアトークンの情報が使われないように手続きいたします。なお、電話によるお届けにつきましては、後日ご来店のうえ正式な手続きをお願いします。

- EメールアドレスやEメールを受信するタイミングを変更したい。

- 契約者情報変更・Eメール設定の「Eメール通知、Eメール通知サイクル、および金庫からのお知らせ(Eメール)について設定する」より、アドレスまたは、通知サイクルの変更を行なってください。

- サービスを一旦終了した直後にサービスを利用しようとしたら、ログインできないのですが。

- サービスを終了する際、ログアウトせずにブラウザを閉じてしまうと、一定時間ログインできなくなります。(終了する際は必ずログアウトしてください)
この場合は、しばらくしてから再度ログインしてください。